2009年07月19日
ブラウザキャッシュに起因する表示不具合
ここ最近、私のPCでショーケースのメイン画像とボタンが表示されない現象がおきていて、再インストールしても直らず。以下の部分です。

他にもこんな不具合が発生
・ 起動時のタイトル画像が表示されない
・ 検索でスポンサー広告が表示されない
[編集]-[環境設定]-「ネットワークタブ」のキャッシュのクリアをやっても復旧せず、悩んでいましたが、以下のフィルダにブラウザキャッシュがあるので、
"C:\Documents and Settings\(アカウント名)\Application Data\SecondLife\browser_profile"
削除するか、browser_profileというフォルダをリネームしてしまえば、次回起動時に初期化されて不具合解消します。よくあるネタかもしれないが忘れないうちに書いておこう。

他にもこんな不具合が発生
・ 起動時のタイトル画像が表示されない
・ 検索でスポンサー広告が表示されない
[編集]-[環境設定]-「ネットワークタブ」のキャッシュのクリアをやっても復旧せず、悩んでいましたが、以下のフィルダにブラウザキャッシュがあるので、
"C:\Documents and Settings\(アカウント名)\Application Data\SecondLife\browser_profile"
削除するか、browser_profileというフォルダをリネームしてしまえば、次回起動時に初期化されて不具合解消します。よくあるネタかもしれないが忘れないうちに書いておこう。
Posted by オニオン at 08:05│Comments(0)
│便利ネタ