2009年05月31日
Eudeamon的世界観をサービス
以前紹介した小説Eudeamonの世界観そのままに、Banishment programを提供するというスポットを紹介。
Alter Technologies
http://slurl.com/secondlife/Jarang/232/244/100

ショッピングモールのようですが、何やら事務所のような場所と、Eudeamon読んだ人ならピンとくるような設備があります。

で、Banishment programを受けるには、モチロンRLVを使い、自前でヘルメットと黒のキャットスーツを調達の上、Eudeamonを熟読しているか質問に答えて申請書を提出しないといけません。敷居は高いので、チャレンジはしていません。
同様のEudeamonスポットは下記にもあります。こちらはMarine Kelleyさんのブログでだいぶ前に紹介されていました。
http://slurl.com/secondlife/Zhora/69/225/50
他にも1箇所見つけたのですが、どれも入会に申請書が必須。冷やかし禁止ということですね。
グループなどを検索してみたところBaneとして登録したり活動している人は、SLに少なくとも数百アバターくらいいそうです。大半が女性アバターなのは、男女で妄想の傾向に差があるのか? ひとつの小説で、これだけ世界観を広げられるのは面白いですね。
個人的には、日本語でEudeamon的なコミュニティがあればいいな~と思います。Bane同士は会話できないから何語でも関係ないだろう、と突込みがありそうですが。。
Alter Technologies
http://slurl.com/secondlife/Jarang/232/244/100

ショッピングモールのようですが、何やら事務所のような場所と、Eudeamon読んだ人ならピンとくるような設備があります。

で、Banishment programを受けるには、モチロンRLVを使い、自前でヘルメットと黒のキャットスーツを調達の上、Eudeamonを熟読しているか質問に答えて申請書を提出しないといけません。敷居は高いので、チャレンジはしていません。
同様のEudeamonスポットは下記にもあります。こちらはMarine Kelleyさんのブログでだいぶ前に紹介されていました。
http://slurl.com/secondlife/Zhora/69/225/50
他にも1箇所見つけたのですが、どれも入会に申請書が必須。冷やかし禁止ということですね。
グループなどを検索してみたところBaneとして登録したり活動している人は、SLに少なくとも数百アバターくらいいそうです。大半が女性アバターなのは、男女で妄想の傾向に差があるのか? ひとつの小説で、これだけ世界観を広げられるのは面白いですね。
個人的には、日本語でEudeamon的なコミュニティがあればいいな~と思います。Bane同士は会話できないから何語でも関係ないだろう、と突込みがありそうですが。。
2009年05月30日
秋葉原的観光地?
NakamaというSIMに行ってきました。
http://slurl.com/secondlife/Nakama/41/206/30

このSIMがアニメ世界観を表現しようとしたものなのか、ショッピングセンターなのか、住居を提案しているのか、いまだにコンセプトがわからず。。。そんな混沌で来た人を惑わせることが最大の目的なのだろうか、とも思います。
破壊され水没したビルの間で、触手が揺れています。セカンドインパクト?

初号機的なモノがビルの間にあったり。

街の中にあったプール。東京のゴチャゴチャした雰囲気をうまく表現していますね。

まるでイラスト的なファンシー空間。

今日は、なぜかSIMの連結の調子が悪くて、時々隣のSIMがゴッソリ消えて、海になっていたりする。HPを見ても特に障害情報は出ていないですけど。
http://slurl.com/secondlife/Nakama/41/206/30

このSIMがアニメ世界観を表現しようとしたものなのか、ショッピングセンターなのか、住居を提案しているのか、いまだにコンセプトがわからず。。。そんな混沌で来た人を惑わせることが最大の目的なのだろうか、とも思います。
破壊され水没したビルの間で、触手が揺れています。セカンドインパクト?

初号機的なモノがビルの間にあったり。

街の中にあったプール。東京のゴチャゴチャした雰囲気をうまく表現していますね。

まるでイラスト的なファンシー空間。

今日は、なぜかSIMの連結の調子が悪くて、時々隣のSIMがゴッソリ消えて、海になっていたりする。HPを見ても特に障害情報は出ていないですけど。
タグ :セカンドインパクト
2009年05月26日
地上の景観規制が欲しい
いつのまにか、メインランドの自宅の西側の土地に、大きなボックスができて、海の絵がはってある。

中がどうなっているかと思い覗くと、ただスカイボックスへのテレポータがあるだけです。

このお隣の住人がどんな心境の変化があったのかわかりませんが、上空にいくらでも、プライバシーボックスを設置できるわけで、わざわざ地上に風景にそぐわないボックスを置くのは周辺とトラブルでもあったのでしょうか。
隣のSIMですが、巨大な光のオブジェを立てたり、飛行機が1ヶ月以上空中で捨てられていたり、ここ最近荒れてきているようです。
私のメインランドの自宅は、内部はアダルトコンテンツですが外観は控え目で、一応まわりに目隠しの木を植えて、かなり気を使っているつもりです。でも価値観って宗教や国民性によってもかなり差があるので、自分も周辺住民から見ると迷惑に思われているのかなあ、と考えさせられます。

中がどうなっているかと思い覗くと、ただスカイボックスへのテレポータがあるだけです。

このお隣の住人がどんな心境の変化があったのかわかりませんが、上空にいくらでも、プライバシーボックスを設置できるわけで、わざわざ地上に風景にそぐわないボックスを置くのは周辺とトラブルでもあったのでしょうか。
隣のSIMですが、巨大な光のオブジェを立てたり、飛行機が1ヶ月以上空中で捨てられていたり、ここ最近荒れてきているようです。
私のメインランドの自宅は、内部はアダルトコンテンツですが外観は控え目で、一応まわりに目隠しの木を植えて、かなり気を使っているつもりです。でも価値観って宗教や国民性によってもかなり差があるので、自分も周辺住民から見ると迷惑に思われているのかなあ、と考えさせられます。
タグ :迷惑建築
2009年05月24日
武侠を目指して鍛錬
SLとは関係ないですが、私の住んでいる区から、定額給付金の給付決定通知書というのが送られてきたんですよ。要するに、「あなたには12,000円あげることを決めました」という内容です。いかにも『お上の情けでお金を恵んでくださるので感謝するように』というエラそうな書き方だが、原資は将来の増税なのでまったくもって人をバカにしている。これをごり押しした政府と与党と宗教団体には次の選挙でNOを言いたい。
トレーニングで検索して、カンフーSIMというのを見つけたのでいってみました。
テレポートするとそこは中華風の修行場です。

http://slurl.com/secondlife/Kungfu/108/128/51
目にとまらないほどの猛烈なスピードで空手の技を繰り出します。俺って、格好いい!

アイテムキャンプで20分、碁盤を眺めていました。ヒマだったので、強そうな道着を買ってしまった。

これが木人か。これで俺も少林寺拳法の使い手に・・・。

武侠といえば映画「臥虎蔵龍」(日本での配給名:グリーン・デスティニー)ですね。
私もいつの日か、空中を走れるようになる日を夢見て、スカイの自宅に設置した木人を相手に鍛錬をしています。

Kungfu(功夫)SIMのオーナーさんのブログ:
セカンドライフ武侠的漫遊記 - 黒帯さん^^
トレーニングで検索して、カンフーSIMというのを見つけたのでいってみました。
テレポートするとそこは中華風の修行場です。

http://slurl.com/secondlife/Kungfu/108/128/51
目にとまらないほどの猛烈なスピードで空手の技を繰り出します。俺って、格好いい!

アイテムキャンプで20分、碁盤を眺めていました。ヒマだったので、強そうな道着を買ってしまった。

これが木人か。これで俺も少林寺拳法の使い手に・・・。

武侠といえば映画「臥虎蔵龍」(日本での配給名:グリーン・デスティニー)ですね。
私もいつの日か、空中を走れるようになる日を夢見て、スカイの自宅に設置した木人を相手に鍛錬をしています。

Kungfu(功夫)SIMのオーナーさんのブログ:
セカンドライフ武侠的漫遊記 - 黒帯さん^^
2009年05月23日
VGS どうやって遊ぶの?
現代風のcaptive RP(捕まえて捕虜にすることを楽しむ)を探して、見つけた場所の紹介です。

VGS Black Market Cove
http://slurl.com/secondlife/Hunters%20XVII/178/36/26
メインショップではありませんが、海賊の秘密のアジト風で風光明媚だったので、こちらを紹介します。
VGSのラインアップは以前から気になっていたのですが、今でも説明を読んでもよくわからず、購入していません。推測ですが、
・捕縛する側は、盗まれるものを用意して監視装置や罠を仕掛けておく
・捕縛される側は、道具を使って盗み出したり、ものを壊したりする
・アラームが鳴って運が悪いと捕まってしまう
というような遊び方をするのではないかと思います。
個別の商品の説明を読んでも、全体の概念の説明がないので、何をどう組み合わせればいいのかわかりません。トラップのデモがあるのですが、ワイヤに触ってもトラップが発動しなかったり、謎ですね。



少なくとも、ドアを壊すには道具を買わなければいけないようです。商品デモにしては、敷居が高い。。

VGS Black Market Cove
http://slurl.com/secondlife/Hunters%20XVII/178/36/26
メインショップではありませんが、海賊の秘密のアジト風で風光明媚だったので、こちらを紹介します。
VGSのラインアップは以前から気になっていたのですが、今でも説明を読んでもよくわからず、購入していません。推測ですが、
・捕縛する側は、盗まれるものを用意して監視装置や罠を仕掛けておく
・捕縛される側は、道具を使って盗み出したり、ものを壊したりする
・アラームが鳴って運が悪いと捕まってしまう
というような遊び方をするのではないかと思います。
個別の商品の説明を読んでも、全体の概念の説明がないので、何をどう組み合わせればいいのかわかりません。トラップのデモがあるのですが、ワイヤに触ってもトラップが発動しなかったり、謎ですね。



少なくとも、ドアを壊すには道具を買わなければいけないようです。商品デモにしては、敷居が高い。。
2009年05月18日
Gorean Meter対応のトラップを作る
前回のGorean Meter(GM)で紹介漏らしましたが、捕虜の状態で足もロープで縛ると地面に倒れこみます。座らせることもできます。捕虜は、それでも這って移動できます。

せっかくなのでGMで何かできないかと思い、GMのBoxedの中に開発者ガイド(Developer Guide)というノートが入っていて、この情報をもとに、試しにプログラムを組んでみました。
まず、何でもいいですが、ボックスを生成します。

スクリプトを作成します。これは、トラップタイプのダメージを与えるサンプルです。
GMは、アバターのKEYに応じてダイナミックにコマンドチャンネルを選択します。これで、GMを装着した状態で、ボックスをクリックすると(男のavの場合)「ウォッ!!」と悲鳴をあげ、15%くらいヘルスが削られます。トラップの場合は、距離に応じてダメージが異なるようです。攻撃タイプや効果の詳細は開発者ガイドをご覧ください。
ダメージをコントロールするのは仕様的に不可能ですが、チャンネルだけわかればプログラムの作成は比較的簡単ですね。
実はXstreetで、武器タイプ別にGMのスクリプトを販売しているのですが、べらほうに高い!!。これだと頑張って自作しようかと思います。

せっかくなのでGMで何かできないかと思い、GMのBoxedの中に開発者ガイド(Developer Guide)というノートが入っていて、この情報をもとに、試しにプログラムを組んでみました。
まず、何でもいいですが、ボックスを生成します。

スクリプトを作成します。これは、トラップタイプのダメージを与えるサンプルです。
default {
touch_start(integer total_number)
{
key av = llDetectedKey(0);
if (av != NULL_KEY)
{
integer ch = (integer)("0x" + llGetSubString((string)id,0,7));
llSay(ch,"trap,box," + llKey2Name(id));
}
}
}
GMは、アバターのKEYに応じてダイナミックにコマンドチャンネルを選択します。これで、GMを装着した状態で、ボックスをクリックすると(男のavの場合)「ウォッ!!」と悲鳴をあげ、15%くらいヘルスが削られます。トラップの場合は、距離に応じてダメージが異なるようです。攻撃タイプや効果の詳細は開発者ガイドをご覧ください。
ダメージをコントロールするのは仕様的に不可能ですが、チャンネルだけわかればプログラムの作成は比較的簡単ですね。
実はXstreetで、武器タイプ別にGMのスクリプトを販売しているのですが、べらほうに高い!!。これだと頑張って自作しようかと思います。
2009年05月17日
Gorean Meterを使ってみる
某kidnap系のRPでGorean Meter(GM)というものを採用していて、使ってみようと思いWEBを検索してみたが解説しているページが見つからず、実際に試してみました。SLにはいくつかコンバットシステムがありますが、GMもコンバットシステムの一種のようです。メジャーかどうかは不明ですが、今までに購入した武器類でGM対応したものは1つもありませんでした。
GMのSDKは以下の座標で無料でもらえます。作者はalika Saoさん(だと思います)
http://slurl.com/secondlife/Promise%20Isle/120/33/32

現在のGMはバージョン2.6.8で、中身はGM本体とHUDで、それぞれ装着して使います。
画面とアバター頭上にヘルスと状態が表示されます。HUDをクリックするとメニューが表示され、「コンバットモード」「練習モード」「OOC」「AFK」など自分の状態を選択することができます。
これだけでは何のイベントも発生せず、プレイのためにはGMに対応した武器が必要です。
今回はデモ版の弓を使用。マウスルックにして狙いをつけ、クリックすると弓が発射されます。
相手に当たるとヘルス・ディフェンス値が低下し、何度か命中させることで、ヘルスがゼロになると、バッタリ倒れます。

そばに近寄り、そのへんをクリックすると、ダイアログが表示され、助ける・殺す・ロープで縛る、などからアクションを選びます。
ここではロープで相手を縛り上げます。ここで注意しなければならないのは、AOを使っていたら解除しておくこと。一度ゼロになったヘルスも、自然に回復していきます。
ちなみに殺して放置するとゴーストになります。(デフォルトの設定では自分で復活も可能。)

縄はテンポラリでREZされるため、位置が体にフィットしていないのを補正することはできないようです。(これは何とかならないか?)
縛った後は、捕虜を縄で引いて連れて行くことができます。

ところで縛られた捕虜は、縄を切ろうと試みることができます。しばらくすると、成功して脱走!というのがお約束か?
スマートにRPを演ずるには、慣れが必要ですね。
いろいろ探してみましたが、GMに対応しているのはゴルっぽい武器しかありません。弓矢や斧だと、捕虜を捕まえるというよりは殺しているだろう、と思います。kidnap RPならもっとライトに、スタンガンとか麻酔銃とかあったらいいですね。
GMのSDKは以下の座標で無料でもらえます。作者はalika Saoさん(だと思います)
http://slurl.com/secondlife/Promise%20Isle/120/33/32

現在のGMはバージョン2.6.8で、中身はGM本体とHUDで、それぞれ装着して使います。
画面とアバター頭上にヘルスと状態が表示されます。HUDをクリックするとメニューが表示され、「コンバットモード」「練習モード」「OOC」「AFK」など自分の状態を選択することができます。
これだけでは何のイベントも発生せず、プレイのためにはGMに対応した武器が必要です。
今回はデモ版の弓を使用。マウスルックにして狙いをつけ、クリックすると弓が発射されます。
相手に当たるとヘルス・ディフェンス値が低下し、何度か命中させることで、ヘルスがゼロになると、バッタリ倒れます。

そばに近寄り、そのへんをクリックすると、ダイアログが表示され、助ける・殺す・ロープで縛る、などからアクションを選びます。
ここではロープで相手を縛り上げます。ここで注意しなければならないのは、AOを使っていたら解除しておくこと。一度ゼロになったヘルスも、自然に回復していきます。
ちなみに殺して放置するとゴーストになります。(デフォルトの設定では自分で復活も可能。)

縄はテンポラリでREZされるため、位置が体にフィットしていないのを補正することはできないようです。(これは何とかならないか?)
縛った後は、捕虜を縄で引いて連れて行くことができます。

ところで縛られた捕虜は、縄を切ろうと試みることができます。しばらくすると、成功して脱走!というのがお約束か?
スマートにRPを演ずるには、慣れが必要ですね。
いろいろ探してみましたが、GMに対応しているのはゴルっぽい武器しかありません。弓矢や斧だと、捕虜を捕まえるというよりは殺しているだろう、と思います。kidnap RPならもっとライトに、スタンガンとか麻酔銃とかあったらいいですね。
2009年05月16日
危険な泥遊び
今週は仕事が激務で、13時間くらい働いてから家に帰ってSLにログインしても日記を更新できる精神的余裕がありませんでした
。
たまには休みとりたいな~。
それはともかく、今日も別アカで危険な(?)スポットを冒険。
Quicksand Cove
http://slurl.com/secondlife/Tuvalu/247/67/21

RLVでリレー装着を推奨、という時点でドキドキワクワクします。
この平和な自然の公園が恐ろしい惨劇になるとは誰が予想できるでしょう。

至る所に「DANGER」の看板があるので迷わず踏み込むとズブズブ・・・。

ユラユラ揺れる橋をわたると

底なし沼。

沼地から脱出するため投げ縄を投げてみますが、どうやっても引っかからない。。助けて~!!
。

遊んだ後は、シャワーで泥を落とします。

トラップ脱出の難易度が高いので、ノーマルビューワで遊びに行くことをお勧めします。

たまには休みとりたいな~。
それはともかく、今日も別アカで危険な(?)スポットを冒険。
Quicksand Cove
http://slurl.com/secondlife/Tuvalu/247/67/21

RLVでリレー装着を推奨、という時点でドキドキワクワクします。
この平和な自然の公園が恐ろしい惨劇になるとは誰が予想できるでしょう。

至る所に「DANGER」の看板があるので迷わず踏み込むとズブズブ・・・。

ユラユラ揺れる橋をわたると

底なし沼。

沼地から脱出するため投げ縄を投げてみますが、どうやっても引っかからない。。助けて~!!


遊んだ後は、シャワーで泥を落とします。

トラップ脱出の難易度が高いので、ノーマルビューワで遊びに行くことをお勧めします。
2009年05月10日
デンタルクリニック
別アカでSLの歯医者さんに行ってきました。
ASE ANDEL DENTAL CLINIC
http://slurl.com/secondlife/Netia/22/165/27
おそらくSLでも珍しい歯科医院のRPなのですが、フルで遊ぶには患者、医師、ナースの3役必要ですが、残念ながら一人プレイで紹介します
。
患者役は診察イスに座り待ちます。

ちなみに患者用の添付物は、無料でもらえますが、それだけではまったく遊べません。
お医者さん役は、イスをリクライニングさせたり、ドリルで歯を削ったり、ガスマスクで患者の意識を無くしたり、大忙しです。

医者の添付物も無料でもらえます。すべての進行は医師のHUDで操作して行います。HUDは操作パネルがデカイので、centerに付けると不便。操作は上のボタンから順に押していけば意味がわかり難しくありません。
X線の検査機というのもあります。

検索してみましたが、この歯科クリニックの診察セットは、残念ながら売っていないようです。
リアルには定期健診で半年に一度、歯医者に行くのですが、毎回、女性の衛生士の人がゴムの手袋で指を私の口に突っ込んで、歯石を取るための機械でガシガシやられて、口の中血だらけになります。ある意味フェティッシュな体験ではありますが、一種の拷問ですね。このRPでは現代風の歯科医院の雰囲気をリアルに再現していると思います。趣味でいえば、開口器具や患者をイスにベルトで動けないように固定する機能があったほうが面白いと思います。
ASE ANDEL DENTAL CLINIC
http://slurl.com/secondlife/Netia/22/165/27
おそらくSLでも珍しい歯科医院のRPなのですが、フルで遊ぶには患者、医師、ナースの3役必要ですが、残念ながら一人プレイで紹介します

患者役は診察イスに座り待ちます。

ちなみに患者用の添付物は、無料でもらえますが、それだけではまったく遊べません。
お医者さん役は、イスをリクライニングさせたり、ドリルで歯を削ったり、ガスマスクで患者の意識を無くしたり、大忙しです。

医者の添付物も無料でもらえます。すべての進行は医師のHUDで操作して行います。HUDは操作パネルがデカイので、centerに付けると不便。操作は上のボタンから順に押していけば意味がわかり難しくありません。
X線の検査機というのもあります。

検索してみましたが、この歯科クリニックの診察セットは、残念ながら売っていないようです。
リアルには定期健診で半年に一度、歯医者に行くのですが、毎回、女性の衛生士の人がゴムの手袋で指を私の口に突っ込んで、歯石を取るための機械でガシガシやられて、口の中血だらけになります。ある意味フェティッシュな体験ではありますが、一種の拷問ですね。このRPでは現代風の歯科医院の雰囲気をリアルに再現していると思います。趣味でいえば、開口器具や患者をイスにベルトで動けないように固定する機能があったほうが面白いと思います。
2009年05月09日
影を試してみました(RC1.23.1)
以前から影付きビューワを試してみたかったのですが、SecondlifeビューワのRC1.23(1)がリリースされていたのでさっそく試してみました。
デバッグパラメータをセットすると、、「おおっ!!」
いつも見慣れた風景も影が付くと、自然でリアリティが段違いですね。



まだバグ多くて、テレポートした瞬間にクラッシュすることも度々。
気づいた点は
通常より処理が重くなりましたが、CPUはQuadだしビデオカード強化が貢献し、それなりに快適に動きます。今後楽しみです。
RC1.23 ReleaseNotes
http://wiki.secondlife.com/wiki/Release_Notes/Second_Life_Release_Candidate/1.23
デバッグパラメータをセットすると、、「おおっ!!」
いつも見慣れた風景も影が付くと、自然でリアリティが段違いですね。



まだバグ多くて、テレポートした瞬間にクラッシュすることも度々。
気づいた点は
- アバターの影はいい加減。
- 屋内で夜はライトなしだと真っ暗になった気がする
- 影がそれなりに表示されるのは、太陽と月だけで、それ以外のライトは効果がでない(そのうち対応するのか?)
- 透過プリム(あるいはアルファチャンネル付きのテクスチャ面)は影にならないので、今後建物を作るときは、その効果を計算にいれなければならないだろう。
通常より処理が重くなりましたが、CPUはQuadだしビデオカード強化が貢献し、それなりに快適に動きます。今後楽しみです。
RC1.23 ReleaseNotes
http://wiki.secondlife.com/wiki/Release_Notes/Second_Life_Release_Candidate/1.23
タグ :影
2009年05月06日
ハリウッド映画を体験
別の場所に行こうとして通りがかりに見つけたスポットです。
FLOSSBERG STUDIO
http://slurl.com/secondlife/Tuliptree/132/64/29

パブリックな線路沿いに建設された一見して無害な工場地帯なのだが、近寄ると。。。

鉄橋を走ってきた列車が正面衝突し、大爆発、炎上。たくさん人が放り出されて大惨事。
消防車もサイレンを鳴らして出動。

他のアクションでは、戦闘機やヘリが墜落したり、自動車が正面衝突します。
周囲の建物や船でシューティングを楽しむこともできるようです。
あるセンサーを踏むとイベントが発動する仕掛けになっているのか、ランダムで発動するのかわかりませんが、よく出来ていると感心。線路を挟んで反対側は列車基地のようですが、いろいろなイベントが仕込まれているようです。
FLOSSBERG STUDIO
http://slurl.com/secondlife/Tuliptree/132/64/29

パブリックな線路沿いに建設された一見して無害な工場地帯なのだが、近寄ると。。。

鉄橋を走ってきた列車が正面衝突し、大爆発、炎上。たくさん人が放り出されて大惨事。
消防車もサイレンを鳴らして出動。

他のアクションでは、戦闘機やヘリが墜落したり、自動車が正面衝突します。
周囲の建物や船でシューティングを楽しむこともできるようです。
あるセンサーを踏むとイベントが発動する仕掛けになっているのか、ランダムで発動するのかわかりませんが、よく出来ていると感心。線路を挟んで反対側は列車基地のようですが、いろいろなイベントが仕込まれているようです。
2009年05月05日
オープンソースのCollar
問題を起こしていたビデオカードのバグについては、最新版のドライバから2ヶ月くらい前のドライバにデグレードすることで、表示不具合が解消しました。この手順は初心者には難しいかもしれない。
Collar、いわゆる首輪のスクリプトをオープンソースで配布しているボランティアな方がいます。
Temple of the Collar - OpenCollar HQ
http://slurl.com/secondlife/Fetish%20Network/233/211/23

展示パネルから適当に選んで入手。さっそく試してみました。
なるほど。スクリプトソースが全部Editできます。自分でスクリプトを組む場合の参考になりそう。

フリーなのに、アップデートまで対応していて、凄すぎます。
プロジェクトのドキュメントはこちら。http://code.google.com/p/opencollar/
ちなみにサイズが明らかに女性用で、自分のアバターだと首とか肩にめり込んでいたので、引き伸ばそうとしたところ失敗。。。せっかくCopy可なので、オブジェクトを編集する前にバックアップをすることをお勧めします。
Collar、いわゆる首輪のスクリプトをオープンソースで配布しているボランティアな方がいます。
Temple of the Collar - OpenCollar HQ
http://slurl.com/secondlife/Fetish%20Network/233/211/23

展示パネルから適当に選んで入手。さっそく試してみました。
なるほど。スクリプトソースが全部Editできます。自分でスクリプトを組む場合の参考になりそう。

フリーなのに、アップデートまで対応していて、凄すぎます。
プロジェクトのドキュメントはこちら。http://code.google.com/p/opencollar/
ちなみにサイズが明らかに女性用で、自分のアバターだと首とか肩にめり込んでいたので、引き伸ばそうとしたところ失敗。。。せっかくCopy可なので、オブジェクトを編集する前にバックアップをすることをお勧めします。
2009年05月05日
水没しつつある町
今日も休みなので朝から危険な香りのする廃屋のある風景を冒険。
No Plan
http://slurl.com/secondlife/No%20Plan/162/122/23

どこか懐かしい海辺の廃村といった風景で、期待していたものと違って、品のいいショップが集まった場所のようです。エロ要素は無いようです。
水没した教会。細部まで作りこまれています。



こんなところにD-Skinのお店がありますね。広い!
No Plan
http://slurl.com/secondlife/No%20Plan/162/122/23

どこか懐かしい海辺の廃村といった風景で、期待していたものと違って、品のいいショップが集まった場所のようです。エロ要素は無いようです。
水没した教会。細部まで作りこまれています。



こんなところにD-Skinのお店がありますね。広い!
タグ :廃屋
2009年05月04日
狂気を売るお店
最新のビデオカードを買い換えたのですが、性能は上がったものの、ポリゴンのキャッシュにバグがあり、secondlifeで時々存在しない地面や平面が表示されたり表示されなかったりします。Secondlife側の問題かと思い、環境設定をいじってみましたが発生するのがXPだけで、Vista環境では発生しないので、ビデオドライバの問題のようです。そのうちドライバのバージョンあがれば直るかもしれないと、それほど深刻には考えていませんが。
そんなわけで、今日はほぼ一日PCのメンテナンスをしていたわけですが、飽きてきたのでインワールドに冒険。たまたまヒットしたダークサイドのお店を紹介します。
死に至るプレイとかグロテスクな懐古趣味の人向けの商品が、絶妙の雰囲気で陳列されています。
ROTTEN INC. - Collectables & Oddities
http://slurl.com/secondlife/Schear/117/90/667

死体を巨大ネズミ(?)がかじっています。

木の台に釘で全身を固定されてしまいます。これも商品です。

不気味な劇場で食事。

怪しい人形と記念撮影。
そんなわけで、今日はほぼ一日PCのメンテナンスをしていたわけですが、飽きてきたのでインワールドに冒険。たまたまヒットしたダークサイドのお店を紹介します。
死に至るプレイとかグロテスクな懐古趣味の人向けの商品が、絶妙の雰囲気で陳列されています。
ROTTEN INC. - Collectables & Oddities
http://slurl.com/secondlife/Schear/117/90/667

死体を巨大ネズミ(?)がかじっています。

木の台に釘で全身を固定されてしまいます。これも商品です。

不気味な劇場で食事。

怪しい人形と記念撮影。

2009年05月03日
海上を散歩
地図でメインランドの東の果てに何があるんだろうと思い行ってみたところ、未分譲の海岸沿いの土地に道路があり、しばらく進むと海に向かって途切れています。REZポイントがあり、便利なことにフリーのヨットがもらえます。
http://slurl.com/secondlife/Geoffroy/151/119/21

ヨットで、海上の道らしきところをのんびりとセイリング。

海に面した土地に住むのも悪くなさそうですね。
途中、建設中の海中トンネルがありました。そのうち先ほどの道路の途切れたところをつながったらドライブが楽しめそうです。

http://slurl.com/secondlife/Sheershank/89/131/12
http://slurl.com/secondlife/Geoffroy/151/119/21

ヨットで、海上の道らしきところをのんびりとセイリング。

海に面した土地に住むのも悪くなさそうですね。
途中、建設中の海中トンネルがありました。そのうち先ほどの道路の途切れたところをつながったらドライブが楽しめそうです。

http://slurl.com/secondlife/Sheershank/89/131/12
2009年05月02日
アダルト規制を考える
所属するグループでの回覧より。
アダルトフィルタ等の中止を求めて、以下サイトでVoteを募っています。
(コメントするなら趣旨を理解の上、建設的な議論を)
Terminate All Installation of any "Adult Content" filtering, Relocation, Banning, Viewer Modifications, Server Modifications
http://jira.secondlife.com/browse/MISC-2727

ここでリンデンラボの方針に対して、代案として提案しているのは
(1)「Adult」または「Private」というプリム属性または壁により許可されないビューワから不可視にする
(2)"G" rated のみの大陸(ノンアダルト専用大陸ということらしい)
私が見たとき、1400votesになっていました。
私の感想では、
(1)今のアダルトとノンアダルトの分離は不十分であり、企業として対応が必要だろうと思います。
(2)一方で、SLのアクティブユーザの大多数のニーズとしてはアダルトとの同居状態を許容していて、(アダルトを許容できなかったユーザはとっくに去っているのでは?)いまさら隔離するよりはノンアダルトを隔離したほうが簡単ではないか。
私の感じている懸念は、全世界的に通用する年齢認証というのは技術的に難しいと考えていますが、クレジットカードくらいならともかく、日本国内でありえないような年齢認証方法を要求されないか不安に感じています。
例えばsecondlifeの自分のアカウント管理のページで、「年齢確認 Beta」というのがあり、非常に高度な個人情報を入力するようになっていますが、私の感覚では、情報の管理体制が説明されていない点やどこに情報が開示されるのか明記されていない点、企業としての信頼性も必要で、とても入力する気にはなりません。
アダルトフィルタ等の中止を求めて、以下サイトでVoteを募っています。
(コメントするなら趣旨を理解の上、建設的な議論を)
Terminate All Installation of any "Adult Content" filtering, Relocation, Banning, Viewer Modifications, Server Modifications
http://jira.secondlife.com/browse/MISC-2727

ここでリンデンラボの方針に対して、代案として提案しているのは
(1)「Adult」または「Private」というプリム属性または壁により許可されないビューワから不可視にする
(2)"G" rated のみの大陸(ノンアダルト専用大陸ということらしい)
私が見たとき、1400votesになっていました。
私の感想では、
(1)今のアダルトとノンアダルトの分離は不十分であり、企業として対応が必要だろうと思います。
(2)一方で、SLのアクティブユーザの大多数のニーズとしてはアダルトとの同居状態を許容していて、(アダルトを許容できなかったユーザはとっくに去っているのでは?)いまさら隔離するよりはノンアダルトを隔離したほうが簡単ではないか。
私の感じている懸念は、全世界的に通用する年齢認証というのは技術的に難しいと考えていますが、クレジットカードくらいならともかく、日本国内でありえないような年齢認証方法を要求されないか不安に感じています。
例えばsecondlifeの自分のアカウント管理のページで、「年齢確認 Beta」というのがあり、非常に高度な個人情報を入力するようになっていますが、私の感覚では、情報の管理体制が説明されていない点やどこに情報が開示されるのか明記されていない点、企業としての信頼性も必要で、とても入力する気にはなりません。