ソラマメブログ
プロフィール
オニオン
オニオン
オニオンです。 SLでは怪しい場所を探検したり、怪しいもの作りをしています。 ダーク、ホラー、ダンジョン、トラップ、拘束、何でも歓迎。
ブログを移転しました。玉葱的SL地下日記
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2009年08月30日

壮麗な空中ダンジョン

SLで以前と比べて自分好みのキーワードで検索したときリストされる数が激減した気がしますが、アダルトフィルターなのでしょうか? あるいは、みんな自主規制しているのか?
そうはいっても、検索で面白そうな場所を探していくのがSLのモチベーションです。
今回紹介するのは、空中に浮かぶ岩の上に建設された美しい景観のダンジョンです。

Stonecloud
http://slurl.com/secondlife/EverLite/159/62/244

girlsオンリーということで、別アカの女性アバターで訪問。RLVにフォーカスしたplaygroundですが、今回脱出できなくなると面倒なので、ノーマルビューワです。もしかしたらRLVでないと発動しない仕掛けもあるかもしれませんね。

建物には至る所にフックが。。。


2階には恐ろしげな設備が。プレス装置のようですが、人型です。face07

プレスされたらどうなっちゃうの?現実にこんなのがあったら怖いですね。。


館内は、まだ建築中の部分も多いようでした。最下層にはいくつものケージがあります。

ダンジョンを見たところ。


建物の外にも色々な仕掛けがあります。
この檻座ることはできますが、立つとそのまま落ちちゃいます。


巨大な岩の中には別の施設もあるようです。(建築中なのかも)


  
タグ :RLVトラップ

Posted by オニオン at 09:40Comments(0)ホットスポット

2009年08月29日

自虐なアイテムショップ

8月も終わりというのに、リアルの仕事の忙しい。。今月は1日も有休をとれなかった。
SLに集中できず、いつまでたっても、Zindraの新居が完成しない。


清々しい土曜の朝から、どうかと思いますが、以前から時々お邪魔しているBloody Hellのお店を紹介。

Bloody Hell
http://slurl.com/secondlife/Downtown/127/35/24 (Mature)

血が出たり、傷や手術痕(の服レイヤー)を売っています。それほど自分の趣味ではないですが、時には演出上あると便利です。それに、このお店の周囲の雰囲気が気に入っています。

店の前に中世風の回転拷問台も。

船のそばにクレーンがあるのですが、操作できます。(クレーンゲーム?)

周囲は寂れた田舎町風。


列車がいまにも発車しそうですが、その先は列車止めが。。
  

Posted by オニオン at 10:05Comments(0)ホットスポット

2009年08月24日

テクスチャを探しに旅に出た

最近涼しくなったと思ったら、この週末は相変わらず暑いですね。icon01
日曜にSLの建築に使えるテクスチャを探しに小金井にある江戸東京建物園に行ってきました。
とりあえず、小金井公園、都心の公園よりは人も少なく、いいところです。
曇りで、晴れているよりは影の影響がないので、写真をとるにはいい条件だったのですが、雲が厚く暗くて途中でポツポツ雨が降ってきた。

いくつか資料になりそうな写真を紹介します。
昔の縁側の風景。

銭湯の掲示。

どこか懐かしい看板。


屋内はかなり暗くて、手ぶれしてあまり品質のいい写真はとれなかった。
さっそく、撮影した写真を加工してテクスチャ化してSLにインポートして試してみた。


意外と東京都内でも、それなりに古くて味わいのある民家って残っているのですが、さすがに住宅街でヨソの家をじっくり観察したりカメラで撮影していると危険人物になってしまうので、なかなか資料になりにくい。その点、撮影しても問題ない建物園は助かります。

防備録として。
- 江戸東京建物園はJR武蔵小金井の北口バス乗り場2か3から、小金井公園西口まで。バスで170円。(両替式なので、清算するなら小銭は用意すべし)  

Posted by オニオン at 00:22Comments(0)建築

2009年08月23日

階段作り失敗

引越し前の土地が「ZINDRA-Abandoned Land」になりました。これで俺も旧大陸に心置きなくZINDRA住人です。てっきりLandmarkを配るオブジェクトが返却されるのかと思ったら、まだ置いてありました。
まあ、放置しておこう。


kama cityを歩いていたら、道端に花が供えられていました。交通事故現場? どんなドラマがあるのでしょうね


新しい土地で俺的世界をつくるべく、建設・施工に励んでいますが、できるだけ自作しています。
階段というのを作ってみようと思い、sculptを試してみたのですが、できあがったものは、なぜかフチがとれて適度にデコボコ。3Dソフト上ではキッチリ作ったはずだが、マップに落とすとき微妙な誤差が出ますね。

これはこれで、何かに使えるかもしれんが、ビルの階段には不適格ですな。
しばらく悩んだものの、面倒になったので、やっぱり階段は買うことにしました。
でも、何となくコツはつかんだような気がする。  
タグ :sculpt

Posted by オニオン at 21:55Comments(0)建築

2009年08月22日

日本のお城を発見

Zindraを散歩していたら、こんな風景に出会った。

http://slurl.com/secondlife/Whitney%20Trace/37/151/27 (adultのみ)
右側は、和風の城下町、奥にはお城。左側は中華風の宮殿。

日本のお城なのですが、どことなく洋風なあっさり感も。。。
まだ建築中のようなのですが、面白そうです。

もちろん、城の地下には大人の施設が今後できそうです。

  
タグ :城下町

Posted by オニオン at 10:13Comments(0)ホットスポット

2009年08月19日

落ち着いた暮らしに憧れ

Zindraに引っ越してから3週間たったが、周囲の土地も入居され、景観の良かった北側も、何やらショップが建設中。

目の前で、でかい看板が回転しないことを祈る。。。

このような辺境でも、地上でボサっと立っているとエスコートの人がやってきて声をかけられるので、のんびりawayできない。(隣のSIMに大きなクラブがあるから。繁盛していないけど。)
メインランドだしAdult大陸なわけだから、隣近所に何があっても仕方ないですが、SLの住居としては不適格になりつつある。
住宅用の土地をレンタルしようかな~、と思ったりしています。  

Posted by オニオン at 07:31Comments(0)メインランド

2009年08月15日

RP?病院ツアーです。

先日、入場不可で紹介できなかった病院(?)が入場可となっていたので紹介。最新の医療技術を学べる真面目な学校のようです。

Postgraduate Medical School
http://slurl.com/secondlife/Medical%20School/110/102/23

やたらとリアルな病棟。

ロボット遠隔手術装置。


手術衣を無料でもらえます。


  
タグ :手術衣病院

Posted by オニオン at 18:12Comments(0)ホットスポット

2009年08月15日

改めて庭作り

リアル世界は8月というのに涼しいですね。夏としては物足りないが、エアコンなしでもすごせる点だけは、とても助かります。しかし、世間はお盆だというのに仕事が半端でなく忙しく、今週平日はまるでSLができませんでした。今日くらいはまったりと休みたい。
今まであまり気にしていなかったけど、庭をもっとリッチにしようと思い立ち、草をいろいろ探しました。

Organica Specialty Trees
http://slurl.com/secondlife/Sylvan/192/122/914

比較的値段が安くて、低プリムということで紹介。日本庭園に必要なパーツがそろっています。

こちらのショップは上空にありますが、ラピュタの如く巨大な岩が浮遊しています。オシャレです。


自宅に戻り庭に配置してみました。むさ苦しかった庭が、たった4プリムで、これだけ厚みは出せますね。こだわりだすと、花とかバリエーションが欲しくなりますね。


ところで、夏の終わりというイメージであれば、こちらの庭が一押しです。プリム数の消費は多いのですが、このgolden grassという草商品もいいなあ。。

http://slurl.com/secondlife/Aught/120/208/21  
タグ :草原造園

Posted by オニオン at 07:20Comments(0)ショップ

2009年08月09日

post apocalypticな街

世紀末的な世界観のCity17に行ってきました。
post apocalypticというとバイオハザードのような映画を想像しますが、中西部の田舎街が、爆撃されたか戦車により破壊されたという感じで、所々燃えている家があったり、貨物列車が転覆して炎上中だったりします。終末的な雰囲気を楽しめます。
街の中はsteampunkとか、街の雰囲気に合わせたアイテムのショップのモールになっています。

City17 Postapocalyptic Village
http://slurl.com/secondlife/Harshap/58/228/68
街の外れにある大きな倉庫のような建物。入り口にちょっと仕掛けが。。


凄惨な部屋。血だらけの浴槽。


怪しげな実験室


坂の並木の通り

  
タグ :apocalyptic

Posted by オニオン at 10:12Comments(0)ホットスポット

2009年08月08日

閉鎖の前に見学

ようやくZindraに引越しが終了して、やっと落ち着きました。
今更だけど、土地が思ったより南北に狭く、当初計画したプランで建造するとはみ出そう。
仕切りなおしています。



グループメンバしか入れない刑務所RPがあって、遠くから眺めていたのですが、閉鎖してしまうらしく、今出入り自由(?)になっています。既に売り出し中なので、いつ消滅するかわかりませんが、この機会に探検してみよう。

Asterion Prison
http://slurl.com/secondlife/Asterion/190/76/22

船から飛行して移動した刑務所の入り口。

受付ルーム。囚人は、ここで収監の説明を受けるようです。


収容設備への通路。外界へは金網で遮られています。


収容設備内部。


取調室のような場所。


狭いけど庭のような場所。囚人がたまにここで運動したりするのだろうか。
  

Posted by オニオン at 11:14Comments(0)ホットスポット

2009年08月04日

引越しまだまだ続きます

週末にメインランドの旧土地の地上構造物を整理して今は更地です。あとはスカイボックスの移転が大変。Ctrl+Alt+Tで見落としがないか探しています。

それほど長くないけど、思い入れのある土地で、こうして引越しとなると寂しいものですね。来てくれた人に新しい土地のランドマークを配るため、LindenのデフォルトのLandmark Kioskを置こうかと思ったが、あまりにも芸が無いので、自分でLandmarkを渡す人形をつくりました。

  
タグ :引越し

Posted by オニオン at 00:27Comments(0)建築

2009年08月03日

家のリフォーム中

土地を変えたら、家も変えたくなったので、今日は丸一日、家つくり。

今までの家を解体して、パーツを生かして全然別の建物に再構成。(別にSLだからプリムはいくらでも生産できるので、リサイクルは気分の問題です。)
コンセプトが定まらないな~。作ってはみたもの、どうもしっくりこない。

まわりの風景が田舎っぽいのに、urbanなテクスチャで外壁を作ったのがまずかったか。
手前の建物は倉庫なのですが、木造のほうが周囲の景色にマッチしますね。

新しい土地が、なだらかな斜面の東西に細長い区画で奥行きの深い構造物は厳しく、、北側が開けて眺めがいいので、積極的に眺望を生かしたい。建物を土地に置いてみたら、別のアイデアも沸いてきたので、しばらくのんびり改築します。(建築が落ち着くまで、検索から外しておきます)

ところで、ノーマルプリムで家を作っていて、たまたまファントムプリムをリンクさせると、全体がファントムに変化してしまう現象は、面倒ですね。一度リンク解除して、ファントムをチェックから外してから再リンクすれば直るはずですが、なぜかドアだけが、ファントムが解除できなくなってしまった。チェックボックスをクリックして解除しても、すぐに戻ってしまう。これは何ででしょうね。結局復旧方法がわからず、断念して、新規プリムで作りました。
  

Posted by オニオン at 02:14Comments(0)建築

2009年08月01日

Zindra警察訪問

Kama Cityを歩いていたらZindra州警察署というのが出来ていました。
誰もいなかったので、勝手に入ってみました。

Zindra State Police
http://slurl.com/secondlife/Fenfarg/15/164/36 (adultのみ)

SLにはPrisonいっぱいありますけど、これはリアル志向ですね。エロ要素はなし。
本格的な留置場があります。


さらにPrisonも。


Prisonの中も、今は出入りできるようですが、そのうち制限がかかるかも。見物するなら今がチャンス。


  

Posted by オニオン at 23:08Comments(0)ホットスポット